ツワdiary

オッサンの日々の暮らしを垂れ流すページ

【解説してみた】第8回日本ビール検定3級を受験してきました。⑦

 淡々と問題と解答を載せるだけでは詰まらないだろうと、日々テキストを読み返し、メーカーHPなどを巡っている。正直言って、試験前の勉強より熱が入っている(笑)。

 前回はこちらです。

mouthhill.hatenablog.com

 61問目~70問目の解説になります。

 

061 エビスビールの瓶には、数百本に1本の割合で「ラッキーエビス」と呼ばれるものが存在する。そのラベルの説明として適切なものを次の選択肢より選べ。

f:id:mouthhill:20191011134426j:plain

通常のエビスビールのラベル
  1. 鯛の目が金色になっている
  2. 恵比須様が片目を閉じている
  3. 魚籠にも鯛が入っている
  4. 背後に七福神が勢揃いしている

 

 

解答・解説

 3.魚籠にも鯛が入っている

 私は瓶ビールは頼まず専らジョッキ派なのだが、このような情報を聞くと注文したくなる。

 公式テキストの137ページに記載。

 

 

 

 

062 歴史的な市街地があり、町全体が世界遺産に登録されているバンベルクの名物で、燻製した芽でつくられるビールを次の選択肢より選べ。

  1. ヴァイツェン
  2. ラオホ
  3. デュンケル
  4. シュバルツ

 

 

解答・解説

 2.ラオホ

 問題文中、都市に関する説明が大半だが重要なのは「燻製した」という部分。燻製=ラオホと反射的に覚えてもいいくらい。

 

 

 

 

063 「乾杯」に相当する言葉として、国名と言葉の組み合わせが誤っているものを、次の選択肢より選べ。

  1. 国:チェコ  言葉:スロンチャ
  2. 国:アメリカ 言葉:チアーズ
  3. 国:韓国   言葉:コンベ
  4. 国:ドイツ  言葉:プロースト

 

 

解答・解説

 1.国:チェコ  言葉:スロンチャ

 英語であればある程度検討は付くだろうと思う。オクトバーフェストに参加経験があればドイツの正否は分かる。韓国とチェコに関してはサッパリだろうが、公式テキストの134ページを熟読するしかない。

 

 

064 ビール醸造では主に二条大麦が使われるが、この二条とは何か、次の選択肢より選べ。

  1. 穀粒が二列に並んでいる
  2. 穀皮に二本の筋模様がある
  3. 京都の二条で栽培された
  4. 1本の茎から2本の穂が出ている

 

 

解答・解説

 1.穀粒が二列に並んでいる

 公式テキストの18ページ参照。

 他の選択肢もどれもこれもそれっぽい。こうした試験の誤答を考える人はかなり楽しんで行っているのではないだろうか?

 

 

065 「スーパードライ」「一番搾り」「黒ラベル」等の日本の淡色ビールはどのビアスタイルに該当するか、最も適切なものを次の選択肢より選べ。

  1. ケルシュ
  2. ピルスナー
  3. ヴァイツェン
  4. ペールエール

 

 

解答・解説

 2.ピルスナー

 「淡色=ピルスナー」というのは乱暴だが、基本的な日本のビアスタイルはピルスナーであることは常識と言ってもいいくらい。と、言うより世界で一番普及しているのがピルスナータイプ。これを間違えるようでは合格は難しいでしょう。

 

 

066 8月4日は日本記念日協会に何の日として登録されているか、次の選択肢より選べ。

  1. ビヤホールの日
  2. ジョッキの日
  3. 乾杯の日
  4. ビールの日

 

 

解答・解説

 1.ビヤホールの日

 三井物産から日本麦酒醸造(後に大阪麦酒、札幌麦酒と合併し大日本麦酒が誕生)送り込まれた、後に「東洋のビール王」と呼ばれる馬越恭平。彼が1899(明治32)年8月4日に銀座8丁目にオープンしたのが「恵比須ビール Beer Hall」で日本初のビヤホールである。

 ちなみに「ジョッキの日」は存在しない。

「信州地酒で乾杯の日」は毎月8日(え、毎月!?)。

 ビールに関する記念日はかなりあり、「エビスビールの日(2/25)」「ビールサーバーの日(3/8)」「黒ラベルの日(4/1)」「ドイツビールの日(4/23)」「地ビールの日(4/23)」などがある。

 

 

067 ビールは日光にさらされることにより、日光臭と呼ばれる不快なにおいが発生する。その原因物質を、次の選択肢より選べ。

  1. ジアセチル
  2. チオール化合物
  3. 硫化ジメチル
  4. トランスー2ーノネナール

 

 

解答・解説

 2.チオール化合物

 公式テキスト156ページより、オフフレーバーに関する問題。

 1はとうもろこしの臭い、3はバター臭、4はダンボールのような臭いの原因物質。

 

 

068 瓶ビールの王冠のギザギザの数は各社ほぼ統一されているが、その数を次の選択肢より選べ。

  1. 10
  2. 14
  3. 16
  4. 21

 

 

解答・解説

 4.21

 力学的に物を支えるには3点が最も安定するようです。勿論ギザギザが3点だけでは中身が漏れてしまうだろう。よって3の倍数で試行錯誤を凝らした結果、21という数に落ち着いていると思われます。公式テキストの98ページに記載。

 

 

069 スタウトと言えば「ギネス」が有名であるが、スタウト発祥の地はどこか、次の選択肢より選べ。

  1. ベルギー
  2. ドイツ
  3. イギリス
  4. アイルランド

 

 

解答・解説

 4.アイルランド

 設問020において、同様の問いがある。これはサービス問題と言える。

 

 

070 下記①~③のうち、下面発酵のビアスタイルはいくつあるか。次の選択肢より選べ。

 ①シュバルツ ②ヴァイツェン ③ピルスナー

  1. 1つ
  2. 2つ
  3. 3つ
  4. 1つもない

 

 

解答・解説

 2.2つ

 公式テキストの65~66ページにドイツ及び周辺国の解説がある。シュバルツは「黒」という意味の下面発酵ビールヴァイツェンとは「小麦」の意味の代表的な上面発酵ビールピルスナーに関しては今更解説は不要だろう。どれも代表的なビアスタイルである。正解は2。

 テキストにはビアスタイルの項にて各々1~3級と数字が振ってある。受験級に該当するビールは漏れなく頭に叩き込もう。

 

 

 

お疲れ様でした。続きは次回の講釈で。

mouthhill.hatenablog.com